MENU

杢創舎のメンバー紹介Mokusousya Member

MOKUSOUSYA MEMBER

杢創舎のメンバーはそれぞれが技術が高くてユニークな職人の集まりです。
杢創舎の魅力的なスタッフをインタビュー形式でインタビューができた順に
ゆるくご紹介いたしますので是非ご覧ください。

各メンバーの画像をクリックするとインタビューページが表示されます。

STAFF INTERVIEW

ABOUT あんどうさん 
入社年:2012年

古い物を何でも直し過ぎる塗装職人

今のお仕事で「ここが好き!」と思うところは?

古材を手がけること、再生させることです。
古いものが持つ歴史や風合いを活かし、新たな価値を生み出すことに
喜びを感じます。
昔の職人さんの技術に触れながら、古い文献や資料はないか探して調べて古材を
自分で工夫しながら蘇らせることは特に楽しいです。

職場や現場の雰囲気はどうですか?

できないことは周りの人に頼めば快く助けてくれる風通しの良さもあり連携が取れています。
作業場は昔の長屋みたいな感じ 広々とした空間も魅力の1つです。
いろいろな実験が許される環境に感謝しています。
社長の喜ぶ顔が見たいからいつも期待値を超える仕事を心がけています。

趣味やスポーツなども含めて
常日頃から健康について
気を付けている事はありますか?

日頃から健康面については、
何もないですね。何もないと自然体です。
奥さんが有機栽培の食材などにこだわっており、
食べるものを気を付けているのも大きいと感じています。
昔は旅が好きでインド行ったり、
独特な料理や現地の暮らしなどの体験が
今の仕事にも大いに活かされていると思います。

これから挑戦してみたい
ことはありますか?

これから挑戦したいのは、自分が塗装作業するエリアを
最高の庭園にしたいと考えています。

木が生えて花が咲き、ハチが蜜を求めて来たりする、
「究極のほったらかし庭園」作りです。

職場をもっと良くするためのアイデアや希望があれば、
どんなことでも教えてください!

職場をもっと良くするためには、
現場での連絡が遅れたり、伝わってなかったりの課題を感じる部分があり、
色々な仕組みを使って、外にいても進捗がお互いにわかる仕組みがあればと感じています。
ツールの検討も必要ですが、一番大切なのはコミュニケーションを高めることが最も大切ですね。